ホンダコレクションホール

誰かにまねされても、誰のまねもしない

ドリームC70の解説と生い立ちなどどの様な影響を与えたのかと写真が載っています。
2024年GW東北の旅

5月の東北、過ごしやすく旅に良い10

三沢市大空ひろばに展示航空機の紹介です。 F-16A,F-104J,T-2,T-2ブルーインパルス仕様,F-1,のどの様な航空機なのか紹介しております。
ホンダコレクションホール

マン島レース 苦しい時だからこそ夢が必要

苦しい時だからこそ夢が必要の言葉通りこの年の経営が苦しい中世界大会のマン島レースに出場を宣言し、それに向けての努力と戦いを載せたブログになっております。
2024年GW東北の旅

5月の東北、過ごしやすく旅に良い9

世界記録を樹立した航研機、戦後唯一の国産輸送機、日本初の小型ジェット機HondaJetについての歴史や秘話だったり飛行機スペックなどを書いてます。
ホンダコレクションホール

経営危機を乗り越えた先に

ホンダは前年の1952年に資本金600万円に対して工作機4億5,000万円を購入した。 なぜそれだけの投資をしたのかと言うと競合増加とユーザーニーズの変化によりカブF型が失速してしまいより大きい排気量のエンジンなどを造らなくては生き抜けない...
2024年GW東北の旅

5月の東北、過ごしやすく旅に良い8

4日目の後半について載せます。 青森県三沢市大文字三沢字北山158にある青森県立三沢航空科学館に行ってきました。 青森県三沢航空科学館は紹介することが多いので3回に分けて紹介させていただきます。 青森県が航空史に果たしてきた役割を引く全国に...
ホンダコレクションホール

技術で人の役に立ちたい

終戦から8年経過して日本経済の復興も進捗していき、建設業や農業、漁業など人力に頼っていた動力源の機械化も進んだ。ホンダは汎用エンジンとなる「H型」エンジンを1953年販売した。 当時は今の様な便利な世の中ではなく人々は重要労働を強いられてい...
2024年GW東北の旅

5月の東北、過ごしやすく旅に良い7

本日は4日目の朝に訪れた旧南部縦貫鉄道 七戸駅跡について紹介したいと思います。 1962年(昭和37年)10月20日に南部縦貫鉄道が開業しました。千曳~七戸までのルートが開通しました。1968年5月16日に十勝沖地震で南部縦貫鉄道全線不通と...
ホンダコレクションホール

世界一じゃなきゃ日本一じゃない

タイトルの言葉は本田宗一郎の口癖で、たとえ日本一になったとしても優秀な海外製品が輸入されてしまえば負けてしまう。世界一の性能、耐久性を求めました。 A型の生産後、世界一をとるためには今後、人々はもっとパワーが必要とされると予想していた宗一郎...
2024年GW東北の旅

5月の東北、過ごしやすく旅に良い6

3日目の後半は、ねぶたの家ワ・ラッセと青函連絡船メモリアルシップ甲田丸です。 ねぶたの家は2011年1月5日にJR青森駅も海手にオープンしました。ねぶた祭りの歴史や魅力を余すことなく紹介し体感すること出来ます。 2階のねぶたミュージアムでは...