2代目プレリュード
1982年に販売されたプレリュードは二代目は初代の低燃費&低公害を受け継ぎながらもそれまでとは違う斬新でエレガントなスタイルを実現したクルマ。
エンジンは新開発のCVCC12バルブエンジンでCVキャブが2連で装着されルーフ型燃焼室やB・Cトーチが搭載され高圧縮比化され125PSを謳った。
リアのXXエンブレムの隣ある4wA.L.B.と書かれたエンブレムがあるがこれは日本初の4輪アンチロックブレーキで今でいうABS(アンチ・ブレーキ・システム)で急ブレーキあるいは低摩擦路でのブレーキ操作において、車輪のロックによる滑走発生を低減する装置でXXとXZ(5速マニュアル車)のみメーカーオプションで設定した。
フロントサスペンションはダブルウィッシュボーンを採用し、開閉式リトラクタブル・ヘッドライトと相まって初代よりエンジンフードが約100mm低く、当時としては斬新な横幅が広く車高が低い日本離れしたデザインに若い女性にも好評で、バブル時代に「デートカー」という言葉を生み出した。当時の女性誌anaanで彼氏に乗って貰いたい車1位に輝いた。
また、珍し装備として助手席のリクライニングシートのレバーが運転席側にもついており、スケベレバーとも言われた。
プレリュードはCMも斬新でそれまでは人がクルマを運転しながら街を走るという感じのCMが、2代目プレリュードのCMは「ボレロ」の曲に合わせて山道からクルマがフレームインして走り抜けるだけで最後にキャッチフレーズのFFスパーボルテージが言われるだけといたってシンプルながらカッコいいCMであった。
80年代、価値観が多様性化しクルマにも個性が求められ、当時のホンダ独自の先進技術が投入されながら若々しいデザインと頑張れば乗れる価格帯だったからこそ気持ちが高ぶるクルマとなり、FFスーパーボルテージとつけられ、また、一般的には先進技術はコストが高いため高級車(フラグシップ)にしか組み込まれないが、2代目プレリュードには若々しいクルマにも関わらず先進技術が組み込まれている事で唯一無二となり結果として若者たちの圧倒的な支持を集めたのだろう。
エンジン:CVCC 水冷4ストローク直列4気筒横置OHC3バルブ 1829cc 最高出力:125PS 重量:990kg 年式:1982年
CVデュアルキャブレター
当時販売価格:1,718,000円 現在換算で2,303,632円(消費者物価指数)
写真は1984年製
コメント